ロードバイク買った! panasonic PLB-700?

買ったのは2021年11月なんですけどね。

ロードバイク、ずっとファニーバイク探してたんです。高校の時に知ってからずっとほしいと思ってたんですが、まあ売ってないし出てきても高い。
そんな折、ヤフオクに23,000円の出品があったのでつい・・・

前輪もあったけど運んだ直後の写真なので外しちゃってる

Withings(nokia)steel HR

前アマゾンで3000円ぐらいだったスマートウォッチを買ったものの、通知機能のソフトがショボいのと充電が億劫、スポーツ向けのリストウォッチ型で邪魔だったことから使わなくなってました。

しかし心拍数計と通知機能があるスマートウォッチがほしく、調べたらよさげなのがあったので購入。nokiaブランド時代のものがほしかったので中古を探したら1万円未満で買えました。新品なら2万とチョット。

3M peltor tactical sports

3M PELTOR Tactical Sport 100 レビュー – gefoxのメモ の通り電子式イヤーマフもってるんですけどね。増えちゃった。

Tactical Sport 100(以下 TS100)を使ってみて、もう少し防音性高いのが欲しいなーというのと、ゆくゆくヘルメット買ったりしたときに対応しずらくて困るなーというのと、もっと収音ツヨイのないのかなというのと、EscapeFromTarkovにある奴ちゃんと使ってみたいなとか・・・色々思っていたらAmazon.co.jpにこれの出品が出てきてぽちっと。普段だとなかなか国内のサイトでは買えないので後悔はしていない 20,500円

GPD Pocket3 買っちゃった

対応できるカードがなかったのでカードを作るところから始め、遅めの1/4にiggで全部入りを8810HKD、(134,321円)でバック、2/22に届いた

届いたときの印象としては質感が思ったより高い事、サイズが思ったより大きい事が記憶に残ってます

あとCF版だけなのか、思っていたより色がブロンズ寄りというかなんというか、グレーではなかったです。タンカラーの銃に着けるスコープみたいな色で気に入ってますが、最初はあれっとは思いました。

DP2 Merrill は癖が強めなコンパクト?カメラ。

実は自費で買った初めての1万円を超えるカメラはこの子だったりする。SIGMA DP2 Merrill。それが好きで買ってるんですが、とにかく不思議というか癖が強いというか。

この形状のFovion機としては最新世代と言えなくないですが、もうデジタルカメラとしては古いもので、2012年7月デビューなんですね。
その為デジタル面の性能は今日の基準では低機能です。性能も然り。
一方で吐かれる画像はというと、最近のフルサイズ一眼レフにも勝るとも劣らないものだったりそうじゃなかったり。

GPD MicroPC レビュー

メインノートの交代の儀の様子です。後ろが元メインのX220。
WindowsUpdateでCPU100%張り付きですね。

ごく一部界隈では話題に、そして歓喜に沸いたマシンだったと思います。


自分も出資受付開始当日に申し込み、今日に至るまで割と使っている方だと思います。一応メインノートとして約1年使いましたから。


概要の類は色々な記事や、日本の代理店さんもあるのでそちらを見てもらうとして、gefoxの感想だけ挙げてみようと思います。

“GPD MicroPC レビュー” の続きを読む

Atom L が良かった

飛び付きましたよ。
gefoxは物理qwerty搭載端末が好きですが、それと同じぐらい4.0インチクラスの端末が好きです。そして厚みも欲しいことからタフネス機も好きです。
そんなことで、手を出さないわけには行かない端末でした。

手元にきて最初の印象は厚いことと、横方向に細いことでした。
これは完全に比較対象がいて、一時期自分も使っていて最近まで母親が使っていたSKT01 TORQUEとの差ですね。

Hello world!

レンタルサーバを使ってみるためにWPでサイトを作ってみましたとさ

web向けの空間だけ提供されると思ってましたが、phpとmysqlが使えるので思いのほか色々出来るんですね

テンプレートも弄ってみたいけど悩み中 体力があれば・・・