おうち買った

ローンで買った。

なんか思っていたのと違うことがあったので、ちょっと書いておいてみる。

大まかな流れは、
(目星つける)→余裕を持った予算で仮審査→審査通る→物件決める→概算で売買契約の締結→実行日の確定→(書士の手配)→不動産屋から精算をもらう→5者立ち合いで融資の実施&振込

想定外だったのが、無担保ローンでも登記を融資のタイミングで同時に行うこと。
住所関係はほかの処理の関係もあり、2か月程度遅らせて変更するつもりだったので登記もそのあとに行えばいいやと思っていたが、そうもいかないらしい。

実は買った物件は建物に未登記部分があり、金融機関が立ち会うので登記は書類上完璧にしてほしいので測量と登記が必要だと言われた。
もう古い建物で次何かするなら壊すだけだし、未登記部分も届け出て課税の計算には含まっていると引継ぎを受けた旨でごねた所、まあいいでしょうと名義の登記だけで済ませてもらえた。
(ただ融資が駄目かもしれないと言われたので、急いで処理の待ちが長い資産は一部現金化してしまいローンのうま味が半減した 悔しい)

逆に、融資実行で売主、不動産屋の手数料、登記費用の振り込みをその場で処理してくれたので手間はとても少なかった。平日昼間に休みを取らなくてはいけなかったこと以外は。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です